ベーススタンド オススメのベーススタンド
オススメベーススタンド一覧!
今回はBass-info.でも使用しているオススメベーススタンドを幾つか紹介します!
ベーススタンド1つで変わる何かがあるかも!?
あなたはどのスタンドをえらびますか?
キクタニ GS-102B
1番オーソドックスなスタンドです!
非常にコストパフォーマンスに優れていて親しみの深いスタンド!
スタンドをお持ちでない方、これからベースを始める方は試しに購入してみては!?
HARCULES GS414B
今では使用者もかなり増えているHARCULESスタンド!
“吊り下げ式”や”首吊り式”スタンドと言われるタイプで、ベースの見栄えがよく、 GS414Bは通常の吊り下げ式とは違い、吊り下げ部がベースを下げると前面のアームが閉まりホールドされる”ロック式”にもなっています!
吊り下げ式の為ベース本体の安定性が良く倒れる心配も格段に無くなります!
HARCULES GS432B
先ほどのGS414Bが3つ合体したスタンドで1つのスタンドで3本までベースを吊り下げ可能!スタンドに場所を取られたくない方にオススメです!
1つのスペースに最大3本までベースをまとめて置けるのでスペースを節約できます。
ベースを複数お持ちでしたら、仕様ベースのジャンル毎に、使用用途別にGS432Bを並べるのもありだと思います!
ZENN GSH3
これもまた吊り下げるタイプのスタンドですが、こちらはコストパフォーマンスに優れていて尚且つホールド部がベースの重みでサイドが閉じるロック式になっています!
ホールド部がやや広めになっていて6弦ベースもギリギリ吊り下げ可能!(物によっては入らない事もあります)ラッカーフィニッシュのベースにも使用可能です!
吊り下式は値が張ると言う事が難点ですが、このGSH3はとにかくコスパに優れている為、吊り下げスタンドを試してみたい方は是非考えてみては!?
Warwick Rock Stand7本用
ベースを沢山所有されている方にオススメ!
最高7本まで収容できる”立てかけスタンド”
竿の持ち替えが多かったり纏めて置ける事からプロの現場などで良く見かける事がありますね!
自宅でも思ったより場所を取りませんし取り出しが楽なので重宝する事間違い無しです!
ベースを沢山所有されてる方は Rock Standを複数並べてベースを立てかけてみては?とても壮観な画が見えてきますね!
昨今ではベーススタンドだけでも多種多様です!他にもスタンドは様々に存在しますが今回はその様々からBass-info!チョイスでご紹介させて頂きました。
普段は気にも止めないかもしれないベーススタンドですが、自分のライフスタイルに合わせたスタンド選びも悪くないのでは?
Bass-info!
最近のコメント