“ゴールドパーツは磨ける”!?デリケートなゴールドパーツを磨く方法!
こんにちは!
ゴールドパーツ愛好者必見!
ゴールドパーツを磨いちゃいます!
ゴールドパーツと言えばベースに高級感や華やかさを与えてくれる事で愛好者も大勢いると思いますが!(僕もその1人)
唯一の難点は、くすみ易くメッキが剥がれやすい 事にあります。
普通のコンパウンドなどで磨いたら下地のシルバーが顔を出してしまう始末…。
これは知らずにやってしまうと結構落ち込みますね(^^;;
ですが今回はとある”アイテム”を使って簡単にゴールドパーツを磨いて行きます!
それはと言いますと、
Freedom.C.G.R.さんから出ている”F54 Shiner”!
このF54 Shinerはデリケートなラッカー塗装のギターやベース、ヴィンテージなどの軟化したラッカー塗装のギターやベースに艶を蘇らせてくれる優れもの!
要は”デリケートな塗装を磨ける”と言うことでもあります。
そこでこの”F54 Shiner”でゴールドパーツを磨いちゃいます!
用意する物は
- F54 Shiner
- クロス
それでは早速始めていきましょう!
まずは BEFORE をご覧ください⬇︎
結構くすんでいます…
磨き易い様にノブを外します!(一部イモネジが固着して外れませんでした。追々どうにかせねば(^^;;)
沈殿物が無いようにF54 Shinerを良く振り、クロスに少量出して磨いて行くだけ!
特にくすみが目立つ所は円を描く様に磨くと良いです!
ある程度磨いたら表面を確認します。
※磨き過ぎには注意して下さい!場合によっては塗装が剥げてしまう可能性も否めません。
ではでは成果は如何程か!
⬇︎ BEFORE
磨く前の際の方は特にくすみが目立っていました!
そして AFTER!! ⬇︎
結構綺麗に落としてくれました!
少量で短時間でここまで光沢が蘇ります!
ノブを付けて全体的に見ると… 大分見違えました!
是非是非、お試しあれ!
Bass-info!
最近のコメント