ポットやジャックの”ガリ””ノイズ”対策!
今回はポットやジャックの汚れ、サビからくる”ガリ”や”ノイズ”を除去する方法をお教えします!
※ガリとはポットを回した時にガリガリっと鳴るノイズの事です。
【用意するもの】
・綿棒
・コンパウンド(ピカール)
・接点復活剤
オススメの接点復活剤
まず始めにポットのガリを除去していきます。
ポットの裏側が見えるようにコントロールパネルを開きます(バックパネルを開けるタイプもあります)
とりあえずポットの裏側が見えれば大丈夫です。
そしてポットの裏側の小さな穴に接点復活剤をひと吹き。
これを各ポットに行います!1~2吹きで大丈夫です。やりすぎはよくありません。
※ポットの種類により後ろに穴が開いてないタイプもありますのでその際は前側から吹きかけても良いです。
これだけです!
続いてジャックに移ります。
この汚れ、サビを落としましょう!
アクティブの場合はもう片方の接点にも同じ事を施します。
そしてまたコンパウンドを綿棒に付けジャックの中も磨きます。
最後に付着したコンパウンドを落とします。
コンパウンドが付着したままだとそれが汚れやノイズの原因になります。
綿棒に接点復活剤をよく染み込ませます。
染み込ませたら先程磨いたジャックの接点部とジャックの中のコンパウンドを拭き取ります!
これにて終了です!
以外と簡単なんです!
是非参考にして下さい!
どうしてもノイズが取れない場合はパーツの交換が必要になる可能性が高いのでリペアショップに持ち込んでみましょう。
今回使用した接点復活剤
Bass-info!
最近のコメント