楽器用聴診器!? ノギンロッカーズ パッシブヘッドフォンアンプ!
【商品レビュー】楽器用聴診器を使ってみた
みなさんこんにちは。平成最後の夏が終わろうとしていますが、みなさんいかがお過ごしですか。私は先日までサークルの合宿に行っていました。
この合宿中のために新しいグッズを購入し、それがとても感動的なものだったので紹介しようと思います。
それがこちらです!!!
なんと楽器用聴診器!!!!!
正式な商品名は「ノギンロッカーズ パッシブヘッドフォンアンプ」
amazonで購入しました。2,148円です。プライム対象商品なので、注文した次の日には自宅のポストに届きます。
さてこの聴診器、どんなものだか想像できますか?
まずは入っているものの紹介から
①は聴診器本体、②がマジックテープ(ふかふか)、③は替えのイヤーピース
聴診器本体にはマジックテープ(ザラザラ)がついています。
②のマジックテープ(ふかふか)はシールのようになっているため、いろんなところに貼ることができます。これをベースのヘッドの裏に貼ります。
そうすると聴診器がベースにくっつくんです!
こんなかんじでベースと聴診器がくっついたら、イヤフォン(黄色いやつ)を耳に装着していつも通りベースを弾きます。
するとビックリ、ベースの音がしっかり聞こえます。電池のいらないアンプラグです。実際に着けてみるとわかるのですが、本当によく聞こえます。楽器本体にくっつけている部分を締めたり緩めたりすることで音量の調節ができます。
ひとつ残念だった点をあげるなら、耳の大きさにもよりますが、小さいイヤフォンをつけるとすぐに耳から落ちてしまったり、大きいほうが耳の奥まで入らなかったりする場合があることです。私の場合どちらも耳にフィットしませんでした…。まぁこれは個人差が出ますが。
しかし、耳にイヤフォンをつけて、上からヘッドホンをすると耳から落ちるのを防げるという裏技を見つけたので、この問題はすぐに解決!ヘッドホンからの音を聴きながらベースの音が聞けるので、練習するときに便利でした。
この聴診器の良い点は、電池や電源が不要なのでどんな場所でも練習ができるということです。周りに音が響くこともないので、真夜中に練習しても他人に迷惑をかけにくい!
合宿中これを使って一晩中練習をしていました…。
そしてチューブはビニールのような素材でよく曲がるので、コンパクトにたたんで持ち運ぶことができるのもポイントが高いです。
いつでもどこでもベースを練習したい人におススメです。ベースだけでなくギターやドラムパッドにも使うことができるようなので、一家に1つこの聴診器を置いておくのもいいかもしれないですね!
最近のコメント