APIからコンパクトペダルTranZformerGTR & TranZformer CMPの2機種がリリース!
APIからコンパクトペダルTranZformerGTR & TranZformer CMPの2機種がリリース!
API TranZformer
TranZformer GTR

- 独自のAPI2510 OpAmp
- シグネチャーAPI出力トランスフォーマー
- それぞれ+/- 15dBのゲインを持つ3バンドEQ
- OpAmpオーバードライブ回路
- 40dBのゲイン
- -20dB出力パッド
- バッファバイパス
APIを選択TranZformer ® GTRは、汎用性とコンパクトなギターエフェクトペダルにAPIの伝説的なEQ回路を内蔵しています。ペダルボードに簡単に収まるように設計され、標準の9V電源で動作するように設計された、GTRは、3つの特定の周波数で+/- 15dBのゲインを提供します。また、利得段から切り替えることができますクリーンブーストにオーバードライブ入力オペアンプを駆動し、あなたの武器にも、複数のトーンを追加するモード。その他の機能には、バッファードバイパス、-20dB出力パッド、高周波数範囲用の選択可能なピーク/シェルフ、トランス出力、そしてもちろんクラシックAPIサウンドが含まれます。
TranZformer CMP
- 独自のAPI2510 OpAmp
- シグネチャーAPI出力トランスフォーマー
- 調整可能なアタックタイムとリリースタイム
- ウェット/ドライブレンドコントロール
- 選択可能なフィードバック/フィードフォワードコンプレッサースタイル
- バッファバイパス
APIを選択TranZformer ® CMPは、汎用性とコンパクトなギターエフェクトペダルにAPIの伝説的なVCA型コンプレッサー回路を内蔵しています。ペダルボードに簡単に収まるように設計され、標準の9V電源で動作するように設計された、CMPは、クラシックなスタジオ品質の圧縮を足元で提供します。その他の機能には、バッファードバイパスイン/アウトフットスイッチ、調整可能なアタックタイムとリリースタイム、ウェット/ドライブレンドコントロール、選択可能な「フィードバック」および「フィードフォワード」コンプレッサースタイル、トランスフォーマー出力、そしてもちろんクラシックAPIサウンドが含まれます。
今後の期待としてはベースがリリースされるのか、そしてベース用には前回同様D.i OUTが拡張されて欲しい、、、というのが個人的なお願い!
なんにせよAPIの看板を背負ったペダルですので要チェックです!
最近のコメント