Don Grosh とは?【超希少!ハイエンドベース】出会えたら奇跡?激レアベースメーカー
今回は数あるベースメーカーの中でもひときわ異彩を放つ、国内ではなかなかお目にかかれない激レアな Grosh Guitars からベース界の首領 “Don Grosh Bass” を紹介していきたいと思います!
Grosh Guitarsとは?
Grosh Guitars は元々はギブソン傘下のカスタムメーカー Valley Arts の工場長まで務めた Don Grosh が1993年に自らのハンドメイド工房を設立!トラディショナルなサウンド、デザインとモダンなサウンド、デザインを織り交ぜ、昇華させたようなフィーリングを感じさせ”よく鳴る”ギターを作る事でその名を轟かせるメーカーである。
“見て引きつけられ、聴いて心掴まれる楽器” とでも言っておきましょうか…
日本にも島村楽器店が代理店となり、数は少ないが複数本確認する事ができるが、ベーシストの皆さんは “Don Grosh Bass” をあまり聞き慣れてないと思います。
なぜならこの Don Grosh、ギターの生産数が月に30本程とかなり少ない上にベースの生産は殆どしておりません!
(ベースの生産は気まぐれで作るなんて噂もあったりなかったり… w)
奇跡的に出逢えたなら即!試奏をオススメします!
なぜならこのベースは即刻売れます。
音を出してみれば一瞬でその理由を体感し、虜になるでしょう…
筆者も以前弾いた事がありますが、とても素晴らしいベースです。
その時5弦ベースだったら即刻買いましたが、惜しくも4弦だったので渋々諦めた程です… orz
今でもなぜあの時買わなかったのか後悔してます!(T ^ T)
サウンド的には “よく鳴る” と言われるだけあり、ベース全体が鳴る感じがとても印象的でした。
筆者が弾いたのはパッシヴベースだったのですが、まるでアクティブの様な音圧!なのにミドルは気持ちよく整えられていて、ハイフレットでコードを鳴らした時の気持ち良さは極楽にいる気分でした!
モダンだけどトラディショナルな一面も見えていて尖り過ぎない適度な丸みもありレコーディングなどでエンジニア受けするサウンドなんじゃないでしょうか!
ライブでもこのベースは活き活きと鳴ってくれるのでアンプで音作りして完結してしまうかもしれませんね!
とにかく!一度鳴らせば何が言いたいのかわかると思います!!
Don Grosh Bass ラインナップ
ではではお待ちかね!Don Grosh Bassのラインナップを見ていきましょう!
(※危険!見てるだけで欲しくなってしまいます!)
まずは1本目!
J4 Two-Tone P-Pick Up
プレペタイプなのにJ4…笑
アルダーボディにメイプルネック、メイプル指板!
Hipshot製のブリッジ、ペグ。
プレべのこの堂々たる佇まいはやはりカッコイイですね!さらに高級感が増すのはハードウェアがゴールドパーツになっているからでしょうね!
ヘッド形状もトラディショナルとモダンを掛け合わせた形をしていて”Don Grosh”の文字がシンプルだが堂々と居座っているのもまたクール!
次!
J4 59Burst
1番オーソドックスなアルダーボディ、メイプルネック、ローズ指板のサンバーストカラーのジャズべ!
ピックアップはDon GroshオリジナルJJ PU!
ブリッジとペグにはHipshot製の物が使われています!
このベースのポイントはポジションマークがクレイマットのドットインレイになっている所ですね!モダンはもっと白かったり貝が使われたりしますが、これはビンテージ仕様な訳ですね!
こちらはバック面も見て頂きたい。
この見事な柾目のアルダー!
59BurstとはFenderの59年の塗装を模してる事を意味します。
なぜジャズべに59年を選んだか、推測ですが59年にFender jazz Bassのプロトタイプが存在した事を意識してるのではありませんかね!?の辺りにFender respectが見受けられますね!
J4 Faded Blue
J4 seriesのキルトメイプル・トップ、P.J.レイアウトのアクティブタイプ!
こちらもハードウェアはHipshot製ですがLight Weightの物を使用してます!
まず目に入る鮮やかな青にキルトが醸し出すオーラは最高にカッコイイですね!
更に先程とは打って変わってドットインレイには”貝”が使用され指板の雰囲気がガラッと変わってモダンな感じがこれまた美しい!
アクティブベースなので多彩な音作りもできるので嬉しいですね!
J4 Bent Top Vintage Maple Burst
こちらはアクティブのジャズべですね!
やはり目に入るこの極上のフレイムメイプルに主張し過ぎないが存在感がビシビシと感じるVintage Maple Burst!
どうでしょう!これぞモダンとトラディショナルの融合ですかね!ヴィンテージを意識したカラーにトップ材にはフレイムメイプル、
更にはメイプル指板のドットインレイにはまたもや貝が使われており、モダンながらも古き良き時代も顔を覗かせていますね!
ピックアップにはDon Grosh オリジナルのVintage JJを使用しております!
さぁどんどんいきましょう!
J5 Natural
Don Groshの5弦ベース!
ハードウェアは一貫してHipshot製。
4弦と5弦だとDon Groshの文字のポジションが違うのが特徴!
4弦
5弦
更にシングル・ハムのピックアップかと思いきやフロントはヴィンテージJ.リアはよく見るとJJ.ハムバッカーピックアップになっている!
アッシュボディ・メイプルネック、メイプル指板のアクティブベースだ!
レスポンスの良さはピカイチだろう!
是非音を出してみて欲しい!
J5 Bent Top Deep Honey Burst
見事なまでに美しいフレイムメイプル、それにDeep Honey Burstの色合い、パールピックガードのこの見栄え!
更にはボディトップのサイド面にはバインディングが施されており、より高級感がましますね!
メイプルネック、メイプル指板でアクティブベース、リアはには先程と同じJJHピックアップ搭載!
歯切れの良さ、音圧、存在感の期待出来るベースです。
このベースは個人的に欲しいやつですねw見かけたら即刻試奏してみて下さい!
きっと期待に応えてくれるはずです!
更に
J5 Bent Top Black
先程のベースのBlack colorですが、リアピックアップはシングル・ピックアップになっています。
ハードウェアはやはりHipshot。
アクティブベースでメイプルネック、メイプル指板、ポジションマークには”シェルインレイ”これがまたかっこいい!
ブラックになっただけでもまた違う雰囲気、存在感に圧倒されますね!
よりジャズべース寄りなサウンドを求めている方に最適ですね!
これを所有していたら注目の的間違いなし!笑
いかがでしたか?
これからも色んなベースを紹介していきますので楽しみにしていて下さい!
最近のコメント